みなさん、こんにちは。FP黒田です。
荒川区に在住、お勤め、通学されている方にご案内です。
10月28日の13時30分より、医療保険・がん保険の見直しに関する消費者向けセミナーを実施します。
一般消費者のみなさまの講座はあまりございませんので、この機会にどうぞご参加ください。
なお、定員は30名で申し込み順になっておりますのでお早めに。

みなさん、こんにちは。FP黒田です。
荒川区に在住、お勤め、通学されている方にご案内です。
10月28日の13時30分より、医療保険・がん保険の見直しに関する消費者向けセミナーを実施します。
一般消費者のみなさまの講座はあまりございませんので、この機会にどうぞご参加ください。
なお、定員は30名で申し込み順になっておりますのでお早めに。

みなさん、こんにちは。FP黒田です。
10月1日(水)のNHKあさイチに出演します。
テーマは「プロはどうしてる?「生命保険」▽いる?いらない?「医療保険」」です。

みなさん、こんにちは。FP黒田尚子です。
今日は新刊のお知らせです。
今月29日、主婦の友社さんから『親が75歳を過ぎたら 知りたいことが全部のってる本』が発売されます。
私以外に、一級建築士で介護福祉士の田中聡さん、防犯アドバイザーの京師美佳さんが、監修を担当しておられます。
住まい、防犯、介護、相続と後期高齢者の親を持つお子さん必読の1冊となっております!

みなさん、こんにちは。FP黒田です。
9/19に有料会員向けに公開をスタートしているHALMEKTVさんの
「#2 老後資金、足りる?“見えない出費”どう備える⁉」にモヤフィフ(もやもやしている50代?)応援だとして出演いたしました。
MCは千秋さん。
初めてお目にかかりましたが、テレビで拝見しているのと同じ、はっきり、きっぱり意見を言ってくださるので、とても気持ちが良かったです。


みなさん、こんにちは。FP黒田です。
昨日、20歳の娘が1年間のイギリス留学に旅立っていきました。
渡航前は、とにかくバタバタで、私が仕事で忙しいこともあり、「ああ、もう、とにかく早く無事出発しちゃって!!」くらいに思っていたのですが、
いざ、送り出してみると、空虚感や喪失感がハンパありません。
お腹は空いているのに、食欲が湧いてこず。食べても、美味しいと感じられない…
食器棚の娘のお茶碗(到着後見たらスーツケースの中で粉々になっていたらしい)やお箸、愛用のマグカップが無くなっていたり、ガランとした娘の部屋を見たりすると、泣きそうになっている自分がいて。
さらに凹んでしまっています。
これが、「空の巣症候群」というやつなのでしょうか。
今は、寂しさを紛らわすことができる仕事があって、本当に、本当に、本当に良かったと思っています。
仕事は裏切らない。
娘が誰も知らない異国で一人頑張っているのですから、母も頑張ります。

みなさん、こんにちは。FP黒田です。
元プレジデント編集者でITOMOS研究所所長でもある小倉健一氏の新刊「怖がり屋さんのための資産形成マニュアル: 投資の「常識」が危ない!」が金融財政事情研究会から発売されました。
ご縁がありご紹介の帯を担当させていただきました!

著者の小倉さんは、MINKABUや週刊現代、ダイヤモンドオンラインなどさまざまな媒体でコラム等を執筆。
何度もYahoo!ニュース総合1位となっておられますので、みなさんも一度はお読みになったことはあるのでは?
本書は投資ビギナーさんはもちろん、すでに投資を始めている人も、投資で迷った時の「羅針盤」として手元に置いておきたい1冊です。
おりしも、9月12日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸し、終値は前日比395円62銭高の4万4768円12銭と最高値を更新しました。
1989年12月に記録した日経平均の史上最高値(3万8915円)を超えたわけですが、多くの皆さんは当時のバブル期のような盛り上がりや株高の実感が湧かないのでは?
とはいえ、なんのかんの言っても長年投資を継続してきた立場としては、預貯金よりも投資をした方が手持ちの金融資産が確実に積みあがっていることは痛感します。
そして、とにかく先行き不透明・不確実な昨今において、長く投資を続けるためには、情報に惑わされない「柱」のようなもの(スタンス、考え方、価値観のようなもの)が必須でしょう。
本書は、いわば、みなさん自身の「柱」を太く、大きくしていただくために参考になるのではと思います。
みなさん、こんにちは。FP黒田です。
9/8(月)放送のNHKあさイチ「病気とともに働くには?」特集に出演します。
是非ご覧くださいませ。

みなさん、こんにちは。FP黒田です。
月イチ放送のBS-TBS薬丸マネー塾ですが、今月は9月6日(土)17:30~放送されます!
しかも「がんとお金」特集。もちろん、がんサバイバーFP・黒田も出演しております。
乞うご期待!!

みなさん、こんにちは。FP黒田です。
福岡県久留米市にある社会医療法人雪の聖母会聖マリア病院 がんサロン「ルルド」にてミニ講演会を行います。
聖マリア病院は福岡県の地域がん診療連携拠点病院の一つになりますので、当院の患者さん以外でも参加できます。
なかなか、地方の医療機関さんで講演する機会はございませんが、せっかくの機会ですのでお近くにお住まいの方はご参加ください。
黒田がリモートでお話させていただきます。

みなさん、こんにちは。FP黒田尚子です。
9月10日、24日の2回にわたり、FPが行う就労リング(旧おさいふリング)を開催します。
聖路加国際病院の患者さん以外でも、オンラインで行うため、地方の患者さんでも参加OKです。

【令和7年7月~令和8年3月開催】がん患者さんのための就労支援「就労リング」(聖路加国際病院)